「マイクロチップ」よくある質問

こんにちは うちの子動物病院です。

ワンちゃん、ネコちゃんも毛布によってくる季節になりました。

お体には十分お気を付けください。

さて、今回はマイクロチップについてです。

来年6月から、ペットショップ等で販売される犬猫に、マイクロチップの装着が義務づけられることになっていることをご存じですか?マイクロチップという言葉を聞いたことがあっても、どういったものなのかよく分からない人もいるかと思います。そこで、今回はマイクロチップについて解説いたします!

【マイクロチップとは?】

長さ8mm~12mm、直径2mm程度の円筒形で、アンテナとICを内蔵している「電子タグ」です。15桁の固有の数字がデータとして記憶されていて、「リーダー」と呼ばれる専用の読取機を使ってそのデータを読み取ることができます。

【既に飼っている犬猫も対象?】

いいえ。マイクロチップ装着の義務はありませんが、できる限り装着するよう努力する必要があります(努力義務)。装着しなかったからといって、飼い主に対する罰則の規定はありません。

【マイクロチップ装着のメリット】

迷子や地震、事故などで飼い主さんと離れ離れになったペットが保護された場合、すぐに身元確認ができる。飼育放棄や遺棄の防止。ペット保険の中にはマイクロチップ割引を受けられるものもある。

【マイクロチップ装着のデメリット】

生体への影響はありません。MRI機器で画像が乱れることがあります。

【費用は?】

動物病院によって異なります。それとは別に、登録料1,050円が必要です。尚、当院でも、マイクロチップを装着することができますので、気軽にご相談して下さい。

【今後の展望】

マイクロチップは個体識別方法としては、確実で安全な方法ですが、現時点ではそれだけの機能しかないため、あまりメリットを感じていただけないのが現状かと思います。例えば、「体温、心拍数、血糖値等が測定できる健康管理機能」や「GPS機能」等が搭載され、スマホと連携できれば、マイクロチップを装着するメリットが感じられるでしょう。今後の開発に期待しましょう。

【まとめ】

大切な家族であるワンちゃんやネコちゃんが迷子になってしまったら、飼い主さんは非常につらいと思います。日頃から対策について考えておきたいものです。その一つの方法として、マイクロチップが役立つかもしれません。この機会に考えてみてはどうでしょうか?

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加